Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

しっかり働いたり運動したりすると,ぐっすり眠れる

一方で,家でダラダラしているだけでは,あまり眠れない.当たり前だよね.
今日も朝7時半過ぎには研究室に来て,まずは昨日の授業処理.
なんだか新1年生も大学に慣れてきて,授業にも緊張感がなくなってきているので,ここでテコ入れをしたいところだ.
研究の方はいろいろ考えているが,なかなか良い感じにはいかない.困ったねえ.
固定資産税の請求が来ていたので,paypayで支払う.高すぎワロタってことはなくて,なんだかそれほどでもなかったな.経年劣化のために少しずつ下がっているんだろうね.
なお,おそらく今日か明日には,自動車税の請求が来るはずだ.
www.sankei.com
知らない人だけど,要するに,方言研究をしてその成果を学内の紀要に掲載したのが,外部からの指摘で盗用と判明したようだ.
学会発表メモ:
投影するパワポファイルの表紙に,スライドファイルに直接アクセスできるQRコードを貼り付けておく(とうぜんファイルは共有可能で,公開のリンク(bit.lyなんかの短縮URLを作っておき,メモしておく)を張っておく,中国などの国でも見られるようにgoogleドライブなどは避けること).
そうすると,学会発表の際に,会場校のPCがネットにつながっていれば,bitlyのアドレスからスライドファイルにアクセスできる(こうすることでわざわざUSBメモリにファイルを持って行く必要がなくなる).
また,スライドファイルに直接にリンクを張るので,発表直前までスライドファイルを修正することができる.それとともに,会場でスライドにQRコードを掲載しておくことで,遠くの人やスライドが見づらい人はスマホにスライドをダウンロードして見てもらうことができる
とはいえ,会場PCがネットにつながっていない場合や万が一の施策として,USBメモリにスライドファイルを入れて持って行くことは大事.
昔一度だけ,会場のプロジェクターが故障という事故で,発表者が口頭だけで発表するという悲しい出来事があった.これも,プロジェクタが使えない場合に,bitlyの短縮URLを黒板なんかで指示できれば,スマホなどで見てもらうことができる.ただし,ネット回線がない場所とか,山奥なんかの会場だと駄目かも.そうなると,紙のハンドアウト配布が最強か.