Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

テクノストレスとうまく付き合う

昨日もごたごたして夜は疲れ切ってしまった.さらに夜に相方とも話し合っていたのだが,僕も相方もなんだかんだでネットでつないで情報を見ることが多く,それ自体がストレスになり疲れているのではないかと.
僕の場合,授業対応(メール,Teams)が結構いつでも来ていて,さらに今年の校務の関係でそのメールも多い,さらに,授業の準備やら何やらでいつもノートパソコンが手放せない感じ.相方の場合,バイト関係,学校・幼稚園関係,実家関係の連絡や対応で一日ipadが手放せない感じ.
正直,ネットのないとこで1週間ほど過ごしたいねと話した.
今朝は雨で寒い.それでもワイ氏とともに出発し,8時には研究室.今日はこうしよう.
・メールは3時間に一度だけチェック
・なるべく紙の本を読む
・pdfはソニー電子ペーパーで読む
・リラックスできる音楽を流しつつ落ち着く
bipblog.com
正直,研究者になるよりプロゲーマーになる方が難しそうである.まあ,それはサッカー選手としてや野球選手としてプロになるのも同等だろうね.
:プロゲーマーはある程度頑張ったらテニュアみたいな制度もないだろうしねえ.
:また,研究者の場合,僕のような学部時代ではへなちょこな奴が今や教員になったり研究者になったりする一方で,学部や修士の時にキレキレで,「この人はどこの高みにいくのだろうか」という天才や俊英が途中で脱落するようなこともある(分野の選択や指導教員ガチャもありうる).ただし,文系の場合,大学や研究所に正規職員として所属できなくても,貧乏でアパート暮らしでも,自身の研究分野にずっと一生取り組んでいる人が勝ち組なんだと思う.