Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

すっかり涼しくなりましたねえ

まずは週末の動きから:

  • 土曜:日産ノートで行くサイエンスフェア往復120キロ超日帰りの旅

隣県の市のサイエンス系のとこで連休中のフェアをやっているとのことで行くことにする.ここは夏にも行ったので2回目.隣県は原発があり,その関連の施設で,子供向けの啓発活動とともに,子供への科学教育を実施している.結構予算があるのか,豪華な科学実験や遊び場があるのである(でもってすべて無料なのである).ここ関連の施設は我々が知っているだけでもこの県内に3つはあるのだ.
朝早起きし,朝ご飯とともに弁当を作り,8時半には出発.行きは相方が運転.下道で峠を超えて会場へ向かう.9時半過ぎには到着し,エッグライトを作ったり,クイズ大会をしたり,逆バンジーをしたりなど,遊び倒す.会場の外のスペースで弁当を食べ,次に近くのグラウンド兼遊び場へ移動しさらに遊ぶ.帰りは僕が運転し,峠の途中の水源の森に寄り16時前に帰宅(帰りに下のエス氏は車内で寝てしまった).さすがに疲れました.
10月の週末も面白い実験が毎週のようにあるので,また行く予定である.
f:id:nosem:20200921085902j:plain
f:id:nosem:20200921085913j:plain
f:id:nosem:20200921085924j:plain

日曜は別の隣県のサイエンスセンターで行くことにする.ここで,カブトムシやクワガタの標本展示をやっているのだ.ここもすでに数回行ったことはあるが,久しぶりのなので行くことにする.この隣県の市も,県庁所在地でもなく,人口もわれらが町より少し多いくらいなのだが,子供へのサイエンス教育には力を入れているようで,サイエンス広場があり,イベントも多々ある上に,プラネタリウムまであるのだ(こちらも基本的に無料または安価).
朝早起きし朝ご飯,そして弁当を作り,8時半過ぎに自動車で出発,相方がまず運転し,下道で移動,途中までは順調だったのだが,隣県に入ると混雑し始めた,それでも9時半過ぎには会場到着した.まずは蒸気機関車やサイエンスセンターの出し物を見学し,それからカブトムシ・クワガタの標本を見る.で,ちょうど時間があったので,プラネタリウムを見て,それが終わり,11時半過ぎに会場を退去.北方面を移動し,山道に入り,まずは「恋のつり橋」,そして「夫婦滝」を見学し,夫婦滝で弁当を食べる.ここで運転交代.まだお腹がすいているので,さらに先に進み,道の駅でおやつ.山の奥の道の駅なのに,自動車やバイクでほぼ満車,なんてことだ.道の駅を出て山道を登り峠を超えて,行きとは違うところから県内に入り,家に着いたのは15時半過ぎ.今日も疲れました.
f:id:nosem:20200921085941j:plain
f:id:nosem:20200921090025j:plain
f:id:nosem:20200921090036j:plain
でもって月曜.今日は研究室で勉強.土日遊びまくったからねえ.夕方ミニドライブするかもだけど.