Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

今日のお仕事

  • 課題Bアブスト作り:マージン2㌢,文字はtimes new roman, 12point, 2ページまで.3月末までに提出.今日中に一応完成させる: 済
  • 課題Tアブスト最終:相棒氏と神戸先生に頼む:済(とりあえずヲワタ)

とりあえず書いて,なぜか,機能先生とこにチェックしてもらいに行ったのだが,4月か5月にこの内容を研究室で発表しろと...え? マジっすか(聞いてないよーって今聞いたんだけど).とりあえず早くベータ版を作る.
その後,いろいろ直され,コメントされ,自身の英語力の無さにしょぼん.やっぱ駄目人間だ.議論のまずさ,ロジカルでない表現,そして前置詞のまちがい...

  • N語とI語のデータ取り@図書館:一応終わったが,I語はフランス語だったので,要追加調査,あとの問題はL語.済 
  • 午後14時,研究所セミナ by あまぞん先生:済

まずはじめに,外部ゲストのお話,これ(http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/298/5598/1569?ijkey=b26a6a4a79690914dc594684b2c296ff2674326c&keytype2=tf_ipsecsha)がベースの,いわゆるバイオげんごがくのお話でした,というのもスピーカーがこの論文の3番目のFの人だったのです! ここは生成系の研究はしていないので,げんごの部分はかなり慎重に話しておられた感じ.あと,どこかで聞いた鳥の歌についても話した(cf. 昨夏のしんか学会のワークショップ).あまぞん先生はピラハ語の話,ピラハ語にはrecursionが存在しないだってー.
頭悪いので完全には理解できなかったのだけど,発声器官,統語,意味,そして選択? バイオげんごがくの「進化」(言語発生?)とライプチヒのここの「進化」(言語集散?)はちょっと目の付け所が異なるみたい.いずれにせよ,どうみても実力不足知識不足で僕はまだまだ駄目だ.あと,tませろ先生も今日は沈黙でした.参考:仙台の(OT)さんの日記:2006年2月23日のトコ.(http://www.sal.tohoku.ac.jp/~s_kiku/diary.html

  • 課題Pの計画案作り,課題Jや課題Bとも連係で.見通しは厳しいので,早めに取り掛かるべし:まだ,週末にやる.