Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

今週は相方感謝週間ってことで

2日間がっつり2人の男の子の世話をさせていたため,相方は疲れ切っていた.今朝は整体に行ってもらった.
・学会関係
社会げんごの学会で発表するのは2014年以来だった.そして国内学会での発表も同じく2014年の発表以来であったので,かなり新鮮だった(ただ,会う人も多くて,田舎者の僕はすぐに疲れてしまった).上から目線で申し訳ないのですが,日本の学会のレベルは高いと思う.ただ,発表で要求されるレベルも高く,質疑応答で結構厳しいツッコミが多いと感じた.うまく言えないけど,発表をほめて伸ばすというよりも,発表を厳しく批判するスタイルなのかなあと(ま,この点はいろいろ議論されているので,どっちが良いかはわからん).発表者の主体は大学院生や若手が多いが,僕は年はとっても心の中では若手(のつもり)なので,また何か良いアイデアがあれば発表したいし,その後の論文執筆にもつなげたい.
今回はポスター発表で学部生を第一発表者にして発表させた.これも自身でもちょっと迷いがあったのだが,結果的には良かったんじゃないかなと思う.ただ,ポスター訪問者からは,学部生のレベルを超える質問が相次ぎ,大変だったかと思う.また,別の先生より,内容的に新規性がないよねとのコメントも得た.今回は学部生のゼロベースからの理解を重んじて研究発表を作成したので,(そういうコメントは予測済みだったけど)この辺りは次回以降は要改善かなと思った.あと,僕らのポスター含め,他のポスターもA0の紙で印刷していて,発表のレベルや情報提示も良いと思った.ただし,発表スペースが狭かったため,多人数で混雑して議論できなかったよ.
・東京
久しぶりの東京,上海が発展している,いやいや深センがすごいとか言われているけど,すっかり田舎者になってしまった僕にとっては,東京は十分サイバーな都市だと思った.2分くらい待てば来る電車&ホームドア,電車内の情報提示&Wifi充実(地下でも通信可能),駅ナカ&駅前の充実度,最新のコンビニ(田舎にはコンビニにセルフレジはない),少額決済はスイカで,そして将来的に1万円以上の大きな決済がalipay/wechat payみたいなシステムで実際のお金なしで支払えるようになったら最強でしょうね.
今回の学会の会場は(id:langstat)さんの旧職場,そして今回のミタ線は(id:inaka)さんのシマ.みなさん,すごいとこで活躍しているんだなあ.
今回は偶然に,ホテルの近くに蕎麦居酒屋を発見し,2日連続でそこへ行った.いろいろなおつまみがあって,最後はおそばでシメルことができる.いいねえ.
しかし,東京,物価は高かった.すっかりお金がなくなったよ.
・パソコンを学会に持っていくか問題
学会で発表する際に,パワポのデータをUSBメモリなんかで持っていくのだが,直前までスライドを編集したい・会場のPCだと駄目または不安等の理由で,パソコンを持参することが多い.僕は基本的に出張前までにスライドファイルの完成版を作り,それ以降は変更しない.また,音声やビデオを使用するわけではないので,基本的には会場のパソコンを使用する.しかし,これまでの学会で,会場PCの不調が数回,会場プロジェクターの故障が一度あった.
今回の学会の会場校はその点では非常によく,最新のパソコン&オフィスソフトの上で,かつ接続もHDMIが可能だった(海外だと,かなり前のOSやパワーポイントの古いバージョンだったりするし,接続はHDMIではなく,RGB接続である).なので,自身が持参したPCの出番はなく,かばんが重くなっただけであった.
USBメモリ自体も紛失の可能性もあるし,安全確実なデータの保管や運搬はどうするのがいいのだろうか(理系の学会によっては,スライドファイルを事前に学会事務局へ送付するようなシステムがあるそうだ).
会場のPCがネットに接続されていれば,何らかのクラウドサービスでスライドファイルを取り出すなんてのも可能だけど,中国だとクラウドすらアクセスできない場合が多いし,会場PCがネットにつながっていない場合もある.で,結局は自身のPCを持参し,USBメモリも持っていくというのが一番安全な手段のようだ.