Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

なんだか,タラタラしています

台風接近中につき,おうちベースで作業.案の定,進まない,まずいなあ.
oryouri.2chblog.jp
タピオカランドに行きたいけど,時間とお金がないw
oryouri.2chblog.jp
研究室によく電話がかかってくるやつだよな.場所とか家賃設定とか,難しそうなんだよねえ.修繕費とか管理費とかであまりメリットはなさそうな感じ.
vehicle123.com
コートや靴の類,昔だと携帯電話なんかも長持ちする傾向があった感じ.スマホ時代になり,長く使用しているかどうかはわからん.ドイツや北欧の大都市の若者は結構刹那的に生きているイメージはあるかなあ.
相方より朗報,中国にて日本の免許ベースに中国の免許証へ切り替えることに成功したとのこと(要ペーパー試験).相方が試験を受けている間,ワイ氏は上海のお兄さん家族とともに絵画教室の体験.リア充だのう.
昨日夜から風が強くなり,朝起きたら自転車置き場のテントが崩壊していた...とりあえず応急処置を実施.朝になっても風は強まるばかり,この前の台風では上海の空港がのきなみ欠航となったが,本日は関西空港セントレアで数多くの欠航がある.

37度の中を歩き回った結果,

なんだか汗がだらだら出てきて,急いで水分を大量摂取して横になったけど,なんだかふらふらした昨日.
今日も家で引きこもり予定です.台風も近づいてきているしね.
www3.nhk.or.jp
良かった,博士号を取ったけど就職が決まらず僕みたいに無給研究員になる人が減るのだから...
www.businessinsider.jp
そりゃそうだろうなあ.他の人も指摘しているように,首都圏でも世帯年収1000万だと結構きついだろうな.
oryouri.2chblog.jp
うーん,何かあるかなあ.

幸せな研究人生とは(メキシコの漁師インスパイヤ)

とある地方の町に,とても研究好きな研究者がいました.好きな時間に起きて,先行研究を読んだり,紀要論文を書いたり,子供や友達と遊んで楽しく過ごしていました.ある日,アメリカの一流大の教授先生が来て言いました.
一流教授:「やあ,すばらしい研究だね.どれくらいの時間,研究をしていたの?」
研究者:「そんなに長い時間じゃないですよ」
一流教授:「へぇ、君は言語学が得意なようだね.せっかくならもっと働いてみたらどうだい?」
研究者:「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分ですよ」
一流教授:「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの?」
研究者:「日が高くなるまでゆっくり寝て,それから大学の授業に出て教える.家に戻ってきたら子どもと遊んで,妻とドライブして.夜になったら友達と一杯やって,ゲームをやって、歌をうたって…ああ,これでもう一日終わりだね」
一流教授:「カリフォルニア大学で言語学を教える人間として,きみにアドバイスしよう.いいかい,きみは毎日,もっと長い時間,研究をするべきだ.助教を雇ってもっと研究実績がでたら実験器具も買おう.そうしたら紀要なんかに論文をのせるのはやめて,科研のAやSを取って研究室を大きくする.その頃には町を出て東京,アメリカへと進出していくだろう.きみはスタンフォードの研究室から国際共同研究の指揮をとるんだ.そうすれば老後もお金ができるよ」
研究者:「なるほど,そうなるまでにどれくらいかかるのですか?」
一流教授:「20年,いやおそらく25年でそこまでいくね」
研究者:「へぇ、それからどうなるのですか?」
一流教授:「そしたら引退して,湖近くの小さな町に住んで,日が高くなるまでゆっくり寝て,日中は先行研究の論文を読んだり紀要を書いたり,子どもと遊んだり,奥さんとドライブして過ごして,夜になったら友達と一杯やって,ゲームをやって,歌をうたって過ごすんだ.どうだい?すばらしいだろう」
昨夜,相方とwechat会話していたのだが,香港の話になった.しかし大変なことになっているな.デモ関係自体は,一応は中国本土でも報道されているとのこと.
セントレア発着のキャセイも昨日の便は飛べなかったようだ.
:中国のネットの制限は今現在厳しくて,日本語のサイト(おそらくはjpドメイン)は見れないそうな.

お盆休みは積ん読状態の本を読むぞ(多分読まない)

クーラーに当たりすぎてちょっと冷えたっぽいな,くしゃみと鼻水が出る.
原稿の仕事もまだまだ終わっていないので,少しだけでも進めていく,同時に息抜きも必要,
子供がいるときには読めなかった固めの本をじっくり読んでみようかなあ.
blog.livedoor.jp
相方の話を聞いていると,上海とてつもない金持ちが多くてワロタ.
一般労働者の給料もかなり良くなっているようだ.もっとも,相方の知り合い範囲は基本的に上海に戸籍がある人なんで,
田舎出身の人に関してはわかりません.

文系・理系に高い壁 専攻外だと学べない…大学生の嘆き:朝日新聞デジタル

つ 放送大学youtubeアメリカの大学の授業など

2019/08/09 10:10

そもそも,大学間の単位認定協定があるから,同じ県内や近くの国公私立で連携していたりするから,やる気と他大学のキャンパスへ行く気力や交通手段があるのであれば,文系理系の壁も超えられると思うよ,そうでなくても,コメントに書いたように,放送大学youtubeアメリカの大学の授業なんかもアップされてたりするから,やる気があれば学び放題なんだけどね.
oryouri.2chblog.jp
当地であれば学生用の安アパートであれば2万円もしないんだけどね.なお,仕事はない模様.

のせむの支払い手段,とりままとめてみた

現金
田舎ゆえ,クレジットカード等使えない場所が多く,1000円札を含め3万くらいは常に常備している.大手都市銀行のATMが住んでいる町にないため,ゆうちょや提携金融機関でおろすことになる.

クレジットカード
VISA2枚(三井住友とエネオス)とJCB1枚(J-west),メインは三井住友でこれにはiDも付加している,ガソリン等自動車関係はエネオス,JR利用の差異はJ-westを利用.これ以上はクレジットカードは作りたくない.加えて,中国用の銀聯カードと高速道路を利用する際のETCカード(いずれも発行は三井住友).

デビットカード
銀行系2枚とLINE PAYの1枚.銀行系は海外でお金をおろす際に利用,SMBCのデビットはVISA Paywaveが付加しており便利.LINE PAYのカードは非常用に使うため,カバンの奥にひそませている.

イカ
こちらの町に来た時,イコカを作り,それを使用.相方は相変わらずスイカを使用.イコカはスマートイコカというやつで,上のJ-westカードと連携している.

スマホQRコードなど
Google Pay:楽天EdyとLINE PAYカード(JCB)経由でQuickpayが登録してある.自販機でジュース等買う際便利.

QRコード支払い:ドコモD払い,Paypay, LINE PAYのアプリを入れている.ただしこれまで,LINE Payしか使ったことがない.中国用にWechat payがあるが,2019年に外国人の使用が厳しく制限され,残額の100元しかなく,これを使い切った時点で,テンセントの運用変更がない限り,使えないだろう..

その他:Paypal, Amazon payいずれもメインのクレジットカードに連携.三井住友のカードにiDが付加している.

相方によると上海に台風が直撃して外出もできず,大変らしい.浦東空港は国内線国際線ほぼすべて欠航となったようだ.実際,セントレア発着の上海便はすべて欠航.しかし,お盆休みのこの時期に結構しても次の日なんかには乗れないのでは? 調べてみると,3日後とかに振替のようだ.うちでビザを手配したりとか,中国滞在の際は,このような事態を考えて数日は滞在可能な感じにしているのだが...何はともあれ,台風時期の飛行機はリスクがあるのだな.

オープンキャンパス!

なんだけれど,僕がキャンパスにいると,受験生にマイナスの印象を与えてしまうかもなので,研究室へ行くのは自重します.
ずっと暑くて体調もなんだか悪いなあ.
それでも,原稿を進めていかないといけない.
休み時間はどこかへ行きたいものだが...
www.itmedia.co.jp
デジタル人文学ってやつでしたっけ? 
oryouri.2chblog.jp
僕もiD使いだけど,何度かEdyに間違われたので,三井住友のカードのiDのロゴを見せながら「iDで払います」って言っています.
朝早起きして,家に引きこもり,原稿を頑張る.お昼前,何とか見通しが見えてきた.
もちろんまだまだ内容的にブラッシュアップが必要だが,締め切りには間に合いそうだ.良かった.もう2つ,別の原稿も頑張っていこう.
同時にさぼっていたインプット作業も再開.
夕方,クレジットカードの8月及び9月の引き落とし予定額が大変なことになっている(まあ,使ったのは確かに僕なんだけどw)に気づく.
そのため,とりあえず15日まではクレジットカード使用禁止及び現金もなるべく使わない生活にする.

のせむの連絡手段とりま,まとめてみた

電話
自身は使いたくないけど,幼稚園や小学校への連絡,または向こうからの連絡で必要となっている.また実家関係の用件,そして田舎ゆえに店の予約やタクシーの配車なんかにも必要.職場には直通の内線があるが,外部からは勧誘業者からの電話ばかりなので,基本的には出ない(内線には出る).あとは,ショートメッセージで各種サービスの二段階認証で使用.断捨離したいけど無理でしょうな.

メール
Gmailと職場のOffice365メールを頻繁に利用.ウェブサービスの登録や他の研究者,同僚や学生との連絡に必要.他にも,ドコモメール,MSの一般のoutlookのメールを一応予備的に半年に一度ほど(失効しないように)利用.中国へ行く際はgmailoutlook一般の方に転送する.

LINE
長らく使用しなかったのだけど,学生(特にゼミ生)との連絡や相方との連絡,親戚との連絡で使用.相方の方は幼稚園の同じクラスの連絡や町内会の連絡でも使用.中国では制限で使えないし,日本とか韓国とか,世界的にLINEを使う国が限定されているので,できればどこかにスイッチしたい.

その他インスタントメッセンジャー
外国特にパプアニューギニア関係やFacebookの友人がFacebookメッセンジャーでメッセージを送ってくる場合がある.また,上海にいる際はwechatを相方連絡用に使用.

facebook
個人的にはもうやめたいのだけど,Facebookメッセンジャーで連絡をくれる人がいるのと,昔の留学仲間等とはFacebookでつながっているため,3か月から半年に一度,生存確認的な感じで写真をあげている.

Instagram
写真を2,3日に一度くらいであげている.ライフログの一種として利用.コメントやタグは基本的にせず,フォローもあまりしていない.DMも基本的にはやりとりしない.

Twitter
一時期,5分に一度はツイッターを見ていたんだけど,これではいけないとのことで,パプアニューギニアでネットができないときに一大決心して,断捨離を実行.ただし,ツイッターのDMで連絡をする人もいるため,ツイッター自体はプライベートモードのまま維持はしてある.断捨離するかも.

Skype
相方が上海との実家で連絡する際や,相方が上海に戻っているときに日本と中国で連絡する際に利用していたのだが,wechat(音声,動画)にスイッチしたため,使用しなくなった.Officeのサブスクリプションで60分ほど使い放題なのに,もったいない.

Slack
全然使用していない.使い方もわからない.職場では,MS teamsも使えるらしいのだが...

FAX
昔,ネット対応していない出版社への連絡でコンビニから送ったり,職場にお願いしたりしていたのだが,両方今はネットで連絡可能なため,利用していない.

今朝も早起き,朝からカレー,お仕事を少しだけして10時前に研究室入り.扶養書類の封筒受領,記入.
午後,やばい,原稿が停滞状態に入ってしまった.まだまだ頑張らないといけないのに...
今日も暑いなあ.